片づく収納プランナー認定講座の説明会をyoutubeでどうぞ。
整理収納、インテリア、建築の分野で、
共働き生活を続けている経験で培ったメソッドをお伝えします。
講師代表:すはらひろこ(TV東京テレビチャンピオン収納女王)
仕組みはシンプルに
収納はもっと自由に
モノの持ち方、使い方、しまい方は、
人によって、家庭によって、住まいによって異なります。
片づけることに追われない7つの片づく収納原則で、
ムリなく心地よい暮らしへ。
収納のこと ”ちゃんと知りたい” ”もっと知りたい”人におすすめ
講師1名、受講者1名から数名のオンラインライブ講座
■すはら講座開催日
講座テーマ:「共働きの暮らしが整う収納と部屋づくり」
日程調整中
講座テーマ:「適量を中心に収納をプランする」
日程調整中
別日開催のリクエスト受付中
開催日時のご希望をリクエストしてください。オンラインなので調整OK
■お薦めポイント:
特に、物件を探す、リノベーションする、家を建てるとき
要望を分かりやすく伝えて、思いどおりの間取りと収納へ
・今から取り組みたい収納法が見つかる
・7つの原則を使って収納法の改善ができる
・住宅、インテリア、不動産の仕事にも活かせる
・ハウスキーピング協会から資格認定証が発行される
持ち物:
筆記用具、ノート、メジャー(持っている方は)
■受講資格: 整理収納アドバイザー2級資格以上
■受講料 : 19,800円(税・修了証・教材を含む)
■受講者の声
「質問と相談が気軽にできるので、色々と役に立ちました」
「アドバイザー資格で勉強はしたけれど収納を深く学ぶ機会ができてよかった」
「収納用品の選び方、使い方について初歩的なことにも応えてもらえました」
「モノの整理はできるけれど、収納を学ぶ機会がなかったので勉強になりました」
「クローゼット収納のリクエストをして、わが家の方法を見つけることができた」
■片づく収納プランナー認定講師の紹介
講師ごとに得意とするテーマがあります。
今求めていることにピッタリな講師と出会ってください。
講師陣は現場&コンサル経験豊富な精鋭です。
■講座受講者特典:
ハウスキーピング協会から「片づく収納プランナー」認定証が授与されます。
その証書が収納環境プラン講座の受講資格となります。
*収納環境プラン講座:
住宅・インテリア業界で活動する収納プランニングの専門資格取得の講座。
住まいの収納を暮らしにあわせて最適化するプランニングスキルが身につきます。
*推薦テキスト「収納環境プランニング」片づく家づくり すはらひろこ著
収納環境プラン講座で使用するテキストです。
ご希望の方に販売しています(代金¥3,300)
お問い合わせ
株式会社アビタ・クエスト すはら宛
TEL 03-6222-2323 平日10:00から17:00